希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名東徹(日本維新の会)
2021年3月22日
委員会名参議院 厚生労働委員会
「それは、承認これだけ時間掛かること自体が何を表しているかというのはよく分かるじゃないですか。やっぱり有効性が余りないということじゃないですか。有効性がもっとあれば、もっと早くに承認されていたはずですよ。去年の十一月でも承認されるんじゃないかと言われて、もう、もうぼちぼち四月に入ろうとしているわけですから。そんな、もう一年ぐらい掛かってきているアビガンを、どっかでやっぱり立ち止まって、ちょっと待てよと、やっぱりそういうことができないというのが本当、何かそういう組織として一体どうなっているのというふうに思うわけですね。やはり誰かが気付いて、ちょっとやっぱり待てよと、やっぱりそういうことを是非判断できるような組織じゃなかったら駄目だというふうに思います。ちょっともうあと時間がないので、一問だけさせていただきます。アップル社のアップルウオッチの心電図の機能が付いたことについて質問させていただきたいと思いますが、アメリカに対して二年遅れて日本では承認されたんです、これもですね。心電図が付いて、心房細動があるかないかが分かるわけです。ただ、これ、アップルウオッチだけでは駄目なんですよ。これは、もう私なんかもスマホはアンドロイドですから、これはアイフォンでないとこのアップルウオッチは使えないわけです。どうして日本でこれだけ、これだけ技術が進んだこの日本でこういったものが作れないのかというのが非常に私残念で仕方がないわけですね。脳卒中を予防するのにやっぱりこれが有効だというふうなこともこれ言われているわけです。だから、今回、厚生労働省も承認したわけですよ。どうして、これ、日本でこういったものを、機器を作らないのか、お聞きしたいと思います。」