希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名杉ひさたけ(公明党)

2014/11/18

委員会名参議院 環境委員会


「これまで福島県からは、中間貯蔵施設を最終処分場としないことを担保として法制化が求められてまいりました。地元の皆様の御理解を得るためでもこの法案は極めて重要な意味を持つものと考えております。そこで、内容につきまして何点か確認をしたいと思います。まず、中間貯蔵に関する事業につきまして、先ほど大臣にも触れていただきましたが、国は責任を持って行うということが今回の法律の重要なポイントであると思います。ただ、今回の法改正ではJESCOに業務委託をするという形を取っておりますので、国として中間貯蔵事業に対しどのような責任を持つのか、環境省に伺います。」 「JESCOは、平成二十六年三月末で従業員二百八十一名という規模でございます。JESCOのノウハウが生かされて効率的に業務を進めていく一方で、中間貯蔵に係る事業が追加されることによる組織の強化というものも求められると思います。そこで、現在のJESCOの力を十分に発揮するとともに、不足をしている機能については国として強化を図るべきであると思いますが、具体的にどのような点でJESCOを活用し、またどのような点で組織強化を図ることが必要と考えているのか、環境省に伺います。」 「そこで、国の責務としての施設の整備や安全を確保するため具体的にどのような措置を講じていくのかを伺うとともに、地元の皆様そして国民全体の理解と協力を得るためには、やはり十分かつ迅速な情報公開、これが不可欠であると思います。情報公開について今後どのように行っていくのか、答弁を求めます。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る