希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)小坂憲次(自由民主党)

2014/11/28

委員会名参議院 災害対策特別委員会


「具体的な質問に入りたいと思いますけれども、現地では災害救助法の適用を受けまして被害の調査、復旧への活動が始まった状況でありますが、まず基本的なことを伺いたいと思います。今回被災したのは財政力の弱い村でありまして、復旧のためには国の大きな支援が必要であります。激甚災害法の指定が必要であると、このように考えるわけでございますけれども、いわゆる局激の指定ということもあります。あるいは本激ということもあるかもしれません。その本激のために、私は実は神城断層地震という名前を付けたらどうかということの提案もしているわけでございます。そういった意味で、今回のこの災害、激甚災害法の指定がいただけるかどうか、まずもって基本的な考え方を大臣にお願いをしたいと思います。」 「二番目の質問でございますけれども、仮設住宅についてでございます。まず、避難所を既存の施設ですぐに村が用意をしまして、そこに避難していただきました。しかし、余りに不便でございますので、落ち着いたところでホテルに移動していただきます。しかし、ホテルはこれから冬になりますとスキーシーズンになりましてお客さんがいらっしゃいますので、このホテルを空けなきゃなりません。したがって、仮設住宅が必要となるということになりまして、白馬村も今日の新聞によりますと仮設住宅の建設を検討しているということでございます。仮設住宅となりますと県と国の負担ということでお願いをすることになりますが、是非とも早急に仮設ができるようにお願いしたいと思います。これはイエス、ノーで結構でございます。内閣府にお答えをいただきたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る