希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)木下智彦(維新の党)

2014/10/15

委員会名衆議院 内閣委員会


「次に、先ほども御答弁いただきました山谷大臣にお話をしていただきたいんです。所信の中で五つの施策という形で挙げられていて、少し読ませていただきますと、世界一安全な国日本をつくり上げるための諸施策ということで、五つ。サイバー空間の脅威への対処として、警察の対処能力、体制の強化、それから、ストーカー、配偶者からの暴力、児童虐待、特殊詐欺の被害未然防止、暴力団など組織犯罪対応、テロ対策と北朝鮮拉致の捜査、調査の強化、捜査環境の変化に伴う捜査手法、取り調べの高度化への取り組み、基盤整備という形で、この五つを挙げられています。その最後の部分に、以上五点に関し、「女性の視点を一層反映しつつ、積極的かつ合理的な警察運営を推進し、」というような一節があります。私、思っていて、ストーカーであるとか配偶者への暴力とかそういった感じのところには、女性の視点というのは、私の感覚ではぱっと思いつくんですけれども、ほかの四つ、例えば暴力団などの組織犯罪とかサイバー空間の脅威への対処、ここで女性の視点というのはどういう感じのことであるのかということをお話しいただければと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る