希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名玉木雄一郎(民主党)
2014/10/22
委員会名衆議院 農林水産委員会
「ちなみに言うと、岩盤部分については年内にほとんど、十二月末までに六十キロ千七百円が支払われ、年度末までに新たに六十キロ千七百円が払われて、この年も、大体二千円から三千円、概算金の払いが減る。中には、三千六百円、四千近く概算金の支払いが減った東北地方も、産地もありました。しかし、三千円下がったところに、結局三千円の補填がきいたので、米価の下落にかかわらず、まさに農家所得が補償されたという年でありました。これについて、まず事実関係を確認したいんですが、ことしのように米価が、正確に言うと概算金の払いが大きく下落したと言われた平成二十二年の農業所得、それが前年に比べてふえたのか減ったのか、改めて確認させていただきたいと思います。簡単に。」 「午前中の鷲尾委員との議論の中で、いろいろ議論があったけれども、戸別所得補償はやめたということを大臣はおっしゃられました。私は、いろいろな議論はあったんだけれども、農家の所得というものをふやすことにおいては、価格の下落に対してもそういったある種のセーフティーネットとして機能した、そういう役割はあったのではないかなと思うんですけれども、改めて、民主党政権下で行っていた戸別所得補償制度についての大臣なりの評価を教えていただければと思います。」