希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名浦野靖人(維新の党)
2014/11/13
委員会名衆議院 厚生労働委員会
「日本国内はもちろんですけれども、私が一番心配しているのはやはりアジアなんですね。アジア圏で同じような施設がどれぐらいあるかお聞きしますと、今、韓国で建設中のところが一つ、中国もあるかどうか、実際どうなっているのかよくわからないということだったんですけれども、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ大陸、これ以上にやはり日本はアジアとの国際的な交流が大きいわけですよ。そうなったときに、アジア全体でそれだけしかまだ検査をする施設ができていなくて、例えば中国で爆発的にエボラがふえたときに、日本に入ってくる可能性は非常に高まるわけですね。私は、そのときに日本が本当に対応できるのかなと今ちょっと心配をしているんです。そのあたりについて、どういうふうな検討がなされましたか。」 「残念ながら事実ですから、そういう国とつき合っているという前提のもとに我々は対応策を考えていかなければいけないと思っていますので、ぜひ、国内でそういう検査体制だとかをもうちょっと充実させていただけたらなと思っておりますので、よろしくお願いを。もし、大臣、何か、このP4施設とか検査体制について国としてもう少し考え方があるのであれば、お聞かせいただけたらと思うんですけれども。」 「ただ、関西国際空港全体で、同じ職場で働いている人間が、全く天と地の差があるぐらいの設備、装備なんですね。果たしてそれが、予防という面で、水際作戦をとっている空港として、そういった差というのはほんまに大丈夫なのかなと。その友人も、自分たちはそういうのをつけていないけれども、国の関係の出先機関の人たちはみんなそうやってつけているんや、自分たちは感染しないという保証ってあるんかなというふうに、やはりすごく心配をしていたんですね。そういった部分、国として空港に対してどういった指導をしているのかというのを少しお聞かせいただけたらと思うんですけれども。」