希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名義家弘介(自由民主党)
2014/11/13
委員会名衆議院 地方創生に関する特別委員会
「まず、石破大臣に改めて質問させてください。この国家戦略特区のそもそもの目的とは何だったのか。お願いいたします。」 「まず、石破大臣、我が国の公教育、とりわけ義務教育が果たしてきた役割や意義、また義務教育そのものに対する大臣の評価をお願いいたします。」 「離島に生まれようと、山間部に生まれようと、町に生まれようと、日本人として生まれてきたからにはしっかりとした義務教育が横串として保障されるという極めてすぐれた制度であり、そして国の大きな大きな責任の根幹でもあるというふうに私は思っております。しかし、実は、この規制改革の議論、ずっと注視してまいりましたが、例えば第八回の国家戦略特別区域諮問会議においてこの議論がなされたときに、この義務教育、公教育のあり方が岩盤規制であるというような発言が政務三役の中から出されておりますが、内閣官房は、この公教育、とりわけ義務教育を岩盤規制として捉えているのか否か。石破大臣、お答えください。」 「文部科学省は、公立学校及び教員に対して、もちろん、一部、教職員組合等の問題もこれまで私は指摘してきました、全てがすばらしいというわけではなくて、この部分は変えていかなければならない等々の問題も具体的に出してきましたが、全般として、公立学校及び教員に対してどのような評価を行っているか、下村大臣、お答えください。」