希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名後藤茂之(自由民主党)

2015/1/27

委員会名衆議院 本会議


「次に、地方創生についてお尋ねします。我が国は急速な人口減少局面にあることに加え、地方においては東京圏等への人口流出と地方経済の縮小が進んでいます。そのため、地方の企業において雇用の場を確保し、人材を定着させて東京一極集中を是正しつつ、若い世代の結婚や子育てに関する希望を実現できる環境を整え、地方創生に向けた取り組みを進めていかなければなりません。安倍政権においては、地方創生を最重要課題と位置づけています。昨年秋の臨時国会では、地方創生関連法が成立いたしました。さらに、昨年末には、経済対策と同時に、地方創生のための五カ年戦略であるまち・ひと・しごと創生総合戦略が閣議決定されました。今後、都道府県や市町村においても、この総合戦略を踏まえて、地方版の総合戦略を策定し、地域の特色を生かした地方の創生に取り組んでいくこととなっております。改めて、地方創生に向けた安倍総理の決意を伺います。」 「地方創生に向けた取り組みの本格的な実施はこれからではありますが、人口減少の克服や東京一極集中を是正し、地域経済の活性化に道筋をつけるため、魅力あふれる地方の創生のための施策を早期に実行していくことが重要であり、補正予算においても先行的に地方創生に取り組む必要があります。補正予算において、昨年末に閣議決定したまち・ひと・しごと総合戦略に基づき、地方創生施策を前倒しして先行的に実施するものが含まれていますが、具体的にどのような施策を盛り込み、今後どのように地方創生に取り組んでいくのか、石破大臣に伺います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る