希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名和田政宗(次世代の党)

2015/2/3

委員会名参議院 予算委員会


「では次に、被災地の巨大防潮堤の建設問題について聞きます。こちらのパネルを御覧ください。そして、お手元にも資料をお配りしておりますけれども、こちらは岩手県大船渡市の防潮堤です。高さ十二・八メートル、巨大なコンクリートの壁ともいうべきものができています。私が下に立っているわけですが、とても小さく見えるわけです。これだけではありません。既に御存じの方もいると思いますが、宮城県の沿岸にも巨大な防潮堤ができております。お手元の資料、そしてパネルですけれども、こちら高さが九・八メートルの防潮堤。今こうした防潮堤が被災地のあちこちにできているわけです。そこで、太田国交大臣にお聞きしたいんですけれども、太田大臣の所属する公明党は環境を重視する政党で、環境権を憲法に盛り込むべきだと主張をしております。しかしながら、こうした巨大防潮堤、環境の破壊そのもので、公明党の党是に反するのではないでしょうか。公明党所属の国交大臣としてどのようにお考えになりますか。」 「では、総理に聞きます。昨年三月の予算委員会で、総理は、防潮堤の見直しについて国としても自治体とよく相談しながら考えていく必要があると述べていますが、実際のところ、先ほど見直しの事例少し挙げられましたけれども、ほとんど見直し行われていません。私は、一国の総理が言ったことが実行されていないというのはゆゆしき事態で、総理の言葉どおり、しっかり見直しを進めるべきだと考えますが、総理はどのように考えますか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る