希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名和田政宗(次世代の党)
2015/2/3
委員会名参議院 予算委員会
「次に、出産費用の完全無料化について聞きます。妊娠から出産までを考えた場合、妊婦健診については、補助があるものの、自己負担は少なからず生じます。また、出産においても、出産一時金などの給付を受けられるものの自己負担が生じることがあり、妊娠、出産はお金が掛かるという意識が出生数増加の妨げになっていると考えます。こうした出産費用を完全に無料化すべきだと考えますが、厚労大臣はどのように考えるでしょうか。」 「財源の手当て、何とかアイデアをひねり出して、私はもうあらゆる手を打たなくてはならないというふうに思っておりまして、あと一点、この出生数を増やすことについてお聞きしたいというふうに思いますが、不妊治療助成についてです。実は、私も不妊治療で子供を授かりましたが、なかなか子供ができにくい、しかし子供を産み育てたいと考えている人は大勢います。しかし、昨年の制度変更により、特定不妊治療の助成制度は大きく後退してしまいました。体外受精については、費用が一回当たり五十万円近く掛かります。これに対する補助は、去年まで一回当たり十五万円、通算十回まででしたが、現在は通算六回まで、四十歳以上は通算三回、四十三歳以上は制度の対象外となっていきます。不妊治療をする人たちの負担、大きく増えているわけです。私は以前の制度に戻した上で更に助成を拡大すべきだと考えますが、厚生労働大臣、どのように考えますか。」