希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名玉木雄一郎(民主党)
2015/2/4
委員会名衆議院 予算委員会
「TPPについて伺います。今、農協改革などで非常に騒がしい状況になっておりますが、その陰で、TPPが大きな進展を見せているやに報道がされています。私がきょう聞きたいことは一つです。米について、米の関税についてであります。甘利TPP担当大臣はこの交渉に関してこのようにおっしゃっています。一月二十七日、米を一粒もふやすなということは不可能、一月三十日、譲歩の範囲をできるだけ小さな範囲で決着させることが全て、このように述べておられます。米についてもいよいよ譲るのか、こういう懸念が農村に広がっています。米価が下がり、不安が広がる中で、いよいよTPP、米までかという農家の不安は、私は当然のことだと思います。甘利大臣、米を一粒もふやすなということは不可能だ、譲歩の範囲をできるだけ小さくする、つまり譲歩が前提になったような言い方。総理もこれは同じ認識でしょうか。私は、もし仮に、牛肉や豚肉や乳製品いろいろありますけれども、米について譲歩するようであれば、さすがにこれは、御党、自民党の公約、そして衆参で決めた国会決議に反すると思うんですけれども、総理、いかがでしょうか。」 「総理、交渉中なのでそういう言い方になると思うんですが、米農家の方は、ことしの作付はどうしようかと。うちもそうなんですけれども、ちょうど苗の注文の時期なんですよ。総理の、とにかく聖域の中の聖域と今おっしゃいました、米を守ってくれる、あるいは所得を倍増してくれる、このことを信じてやっている農家も多いと思うんです。総理、もう一回伺いますけれども、今月、来月、苗の注文をしていいですか、答えてください。」