希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)小池百合子(自由民主党)
2015/2/19
委員会名衆議院 予算委員会
「それからもう一つ、これは文科大臣の方から御答弁を最後にいただきたいんですが、最近、スポーツの方にかかわることが多いんですけれども、スポーツも総合力でいかなければなりません。例えば、ここにございますように、スキーのジャンプ、ノルディックというのは、日本が金メダルをとると板が短くされちゃうんですね。それから、いつの間にか柔道着が青に変わっています。そして、柔道というよりも格闘技の世界になりつつあると多くの方がおっしゃっています。鈴木大地選手、バサロ泳法、潜水泳法でずっと潜っていって金メダルをとりました。そうすると、次の瞬間から、今度はバサロ泳法はだめだという話になりました。要は、これは何かというと、日本がいじめられているという被害者意識ではなくて、国際連盟の場にちゃんと発言する人を送り込んでいないからルールが変えられるんです。ルールが変えられる結果、何が起こっているかというと、日本のスポーツ選手は、真面目に、けなげに新しいルールに体を合わせて頑張るんですよ。日本は現場力の国であります。しかしながら、二〇二〇年オリンピック・パラリンピックに向けて、こういう国際組織に日本の発言力がある人をきっちりと送り込むということをしていなければ、日本の金メダルで、強化合宿いろいろやってくれていますけれども、その前のパワーゲームで負けていたら、本当のゲームで勝てませんよということ、この点について文科大臣の御答弁をお聞きして、終わりとさせていただきます。」