希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名玉木雄一郎(民主党)
2015/2/19
委員会名衆議院 予算委員会
「石破担当大臣は、累次にわたって、この地方創生、今までと全く違う取り組み、あるいは従来の取り組みの延長線上にはない、次元の異なる大胆な政策を力強く実行していくと何度も発言をされておられます。財務省にいただいた資料で、二十七年度、これから審議が始まりますが、この予算の中で、約七千億の地方創生予算があると思いますが、この予算、異次元の地方創生予算になっていますか。」 「行政改革担当大臣、事業の重複をチェックしたり、あるいは縦割りをチェックしたりするときに、これは民主党政権でできましたけれども、行政事業レビューシート、これは非常に役立ちます。稲田大臣はこれを高く評価していただいて、政権がかわっても残していただいたんですね。私、何でこういうことを言うかというと、今、野党になったので、与党ほどは情報をとれません。でも、事業レビューシートがあれば、こういう突き合わせをして、予算が変化したのか変化していないのか、執行ができているのかできていないのかが、これは国会議員じゃなくても、国民もわかります。この作業は国民でもできます。つまり、多くの国民の力を使って行政改革を進めていく、そういう観点からは非常にすぐれたツールだと思いますが、今から審議する二十七年度のこの地方創生予算編成過程において、行政改革担当大臣として、この行政事業レビューシートを使って、行革の観点から何かチェックをされましたか。具体的な例を挙げてください。」