希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)馬淵澄夫(民主党)
2015/3/10
委員会名衆議院 予算委員会第七分科会
「その上で、こうした単年度の予算額のことをちょっと申し上げましたが、重要なのは、今後の送電網を整備する中での総事業費に対する考え方です。そこで、大臣にちょっとお尋ねします。北海道、東北。風力に関しましては、そのポテンシャル、可能性を考えると、北海道そして東北の北東地域ということになります。北側の地域、日本海側は非常に風が強いということで、ここが非常にポテンシャルが高いというふうに見込まれているわけであります。東北、北海道、この地域の風力発電の総事業費、これを幾らと見込んで、そしてどの程度の規模を今後措置していくか。総事業費をどの程度見込んでいるのか。では、このお尋ねにします。総事業費をどの程度と見込んでおられるか。大臣にお願いします。」 「一千五百億から二千億の規模ということであります。この一千五百億から二千億の総事業費で、実際に行われる設備容量すなわち発電容量というのは、どの程度をお考えいただいていますか。」 「そこで、改めてお尋ねをしたいんですが、二〇一二年四月、これは我々の政権時代であります。その当時、経産省では地域間連系線等の強化に関するマスタープラン研究会なるものを設置し、中間報告を発表いたしました。この中間報告では、北海道と東北地域の風力発電のポテンシャルをどの程度と推計し、概算費用を見積もっておられましたでしょうか。これもエネ庁長官でお願いします。」