希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)宮崎政久(自由民主党)

2015/3/10

委員会名衆議院 予算委員会第一分科会


「北谷町にあります嘉手納基地の第一ゲート、これをぜひとも改修していただきたいと思います。資料の四をごらんいただけますでしょうか。一枚目に地図と写真、写した方向の矢印が描いてございますが、めくっていただきますと、二枚目の写真は、朝、これはけさもそうです、私は見ていないですけれども、必ずこうでありました。第一ゲートから那覇向きに、ずらっと、ずっと車列が並んでおります。これは、嘉手納基地に、第一ゲートに入っていく車両です。ちょっと見えますけれども、Yナンバーの車両が並んでいるのがわかると思います。二枚目の写真は、今度は第一ゲートから嘉手納方向ですけれども、ずっと車が並んでおります。そして、三枚目の写真は、五十八号線に直角で接している町道の砂辺浜川境界線の、五十八号側から撮ったところですけれども、これも、ずらっと並んでおりまして、別に意図的に撮ったわけでも何でもありません、先頭車両のナンバーを見ていただきますとYナンバーでありまして、基地の中に入っていく車両であるわけであります。この辺の渋滞というのは、非常に激しい。地域の人も、出入りをしようと思ってもなかなかできない。過去にも何度もお願いをして、例えば、ポールを立てていただくとか、さまざまな手をとっていただきました。今後、一枚目にあるような形で、砂辺浜川境界線の方から第一ゲートの改修をしていただくなどして、ストレートに入れるような形でやっていただきたい。交通渋滞解消のための取り組み、大臣の御所見をいただきたいと思います。」 「最後になりますけれども、この第一ゲート、これは長いこと私もお願いさせていただいている件で、大臣の取り組みへの御決意を伺わせていただいて、質問を終わりたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る