希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名古川康(自由民主党)
2015/3/18
委員会名衆議院 農林水産委員会
「次に、大きな二番目の美しく活力ある農山漁村の質問の中で、まず、水田フル活用についてお尋ねをしたいと思います。昨日示された米穀の新用途への利用の促進に関する基本方針案の中にも書いてありましたが、水田面積は、現在、水田面積の約六割で主食用米の需要を賄える状況にあるということで、まことに残念なことに、現在は、水田で主食用米を作付されたら、つくり過ぎてしまうという状況にございます。そういう中で、新しい用途のものをどんどんやっていこうという方針が農水省から示されているところでございますけれども、その話を地元にしますと、本当に大丈夫なのか、そんなことを言っているけれども、また変わるんじゃないのか、予算は確保できるのかということを聞かれます。こうしたことについて、政治家である政務三役の皆様方は、地元ではどんなふうに支持者の方に御説明されているのか、その辺をお示しいただければと思います。」 「最後になりますが、林農林水産大臣、農協改革についても一言だけお願いしたいと思います。農協改革、私も地元に帰りますと、何をやろうとするのか、本当に大丈夫なのかという声を伺います。私どもは、農協が今のままでいい、農業が今のままでいいとは、そのようには考えておりません。今回、自由民主党、公明党が一緒になって、そして政府と一緒になって進めようとしている農協改革が農協に何をもたらすのか、ぜひ大臣のお言葉をいただければと思います。以上であります。」