希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名井上貴博(自由民主党)

2015/3/18

委員会名衆議院 経済産業委員会


「具体的な提案をさせていただきたいと思います。東京ビッグサイトの北側には、災害時に備えて、東京臨海広域防災公園が隣接しています。実態は十三・二万平米の巨大な土地であります。例えば、この公園を利用して東京ビッグサイトを拡張すれば、少なくとも五万平米の増床が可能だというふうに聞いております。同時に、展示会場は、雨風をしのげる防災施設にもなり得ると考えています。事実、東京ビッグサイトは、東日本大震災の際には避難場所としても使われております。広大な土地を放置するのはもったいないというふうに思っています。雨風をしのげて、そして避難場所としても機能を有することができる展示会場をつくることは、国民の利益に資すると考えますが、いかがでしょうか。この拡張案に対する政府としての御見解、どのような考え方を持っていらっしゃるか、国土交通省にお聞きいたします。」 「それでは、時間もありませんので、最後に、展示会場の状況は今お話ししたとおりなんですけれども、今、錦織選手がATPのマスターズ一〇〇〇というのに出られております。これは四大メジャーの下の九つのうちの一つなんですね。これは日本は九つのうちの一つもないんですよ。昔は、セイコースーパーテニスとか、そういったものがありましたけれども、今では上海に九つのうちの一つがある。それから、ホンダもF1復帰をしたけれども、上海でグランプリがやられている。中国とかがもう主要なところというのはどんどんやっていっているんですね。それは、ビジネスに関しても、世界的な貢献という面でもそうなんです。ですから、そういう面では、世界一ビジネスがしやすい環境を整備するためにも、絶対、展示会場というものはきちっと設けておく必要があります。それと、これを東京だけではなくて地方につくらせることによって、これは地方創生にも生きてくるのではないかというふうに思っています。細かいことを聞きたかったんですけれども、最後に経産大臣に展示会場の推進についての考え方をお聞きして、終わりたいというふうに思います。以上です。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る