希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名大野元裕(民主党)

2015/3/24

委員会名参議院 外交防衛委員会


「防衛大臣、よく御存じだと思いますけれども、防衛駐在官の話が今、様々なところで取り上げられています。防衛駐在官、これ一佐クラスだと思いますが、一佐クラスの方を養成するというのは多分大変なことだと思うのですが、大臣のまず簡単に御所見を賜りたいと思います。」 「その上で、大臣、これは提案なんですけれども、一佐をそうそう数多く世界にばらまくというのはなかなかやはり難しいんだと思うんですね。計画に従って人材を育成して、そしてそれぞれの特性もある、あるいは防衛駐在官ももちろんそれなりの能力というものが必要である。そうだとすると、実は私も在外でかつて外務省にいたことがあるんですけれども、やはり防衛駐在官の方、お越しになられても、大変失礼な言い方だけれども、やはり語学のレベルとかからすれば、当初はやはり外務省で経験を積んだ方よりは残念ながら差が出て、一日の長というのは外務省員にあります。そういった意味で、御提案なんですが、同じ人数を出すのであれば、例えば一佐クラスは広域の防衛駐在官にしていただいて、その下の武官事務所に三佐とかそのぐらいのレベルの方を出して、しっかりと情報収集や語学の経験を積んだ上で、さらに二度目の赴任のときに防衛駐在官になっていただくような方が私ははるかに同じ人数を出しても効率的だし、なおかつ、一佐クラスが全て奪われるということで部隊等の運用に支障が出ないと思うんですが、これはあくまで御提案ですが、いかがでございましょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る