希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)江口克彦(次世代の党)

2015/3/26

委員会名参議院 予算委員会公聴会


「今いろいろお話を伺っていまして、三次市長にまず二点ほどですか。中核病院、常陸文書館、それから元気ひたちおおみや会議をやると。それから、プレミア付き商品券の発行もやると。それから、医師確保支援補助事業もやりますよと。こういうことで常陸大宮市を活性化しますよ、元気にしますよと、こういうことをいろいろと御説明あったんですけど、正直、そういうお話があったのは、もう二十年も三十年も前から私も地方自治に取り組んでいますけど、こんなことを言われているわけですよ。これで本当に常陸大宮市はこの人口減に歯止め掛けられるというふうに思っておられるんでしょうか。それと、それに関連してお尋ねしたいのは、正直ですよ、正直、常陸大宮市が将来人口増、あるいはまた活性化するというふうに本気になってお考えになっておられるのかどうか。その理由は何なのか、そしてその対策をどのように考えておられるのか。私はとても難しいと、私の三十年間考えてきたプロセスからすると難しい、それを超える知恵を持っておられるのか、それを出されようとしておられるのか。今まで言われた、今日御説明のあったものでは絶対に活性化しません。」 「消滅させないようにしようと市長が一生懸命お考えになるのは、これは当然のことだと思います。市長がもう駄目だと、もう消滅しますと、うちの市は消滅しますなんということは口が裂けても言われない、これは当然だと思いますよ。だから、今のお答えは、私は、好ましくないとか、それは間違っているとかと言うつもりはありません。しかし、消滅させないでおこうというふうに思っても、大丈夫ですか。大丈夫ですか、本当に大丈夫ですか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る