希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名村井英樹(自由民主党)

2015/4/1

委員会名衆議院 厚生労働委員会


「その点、本法案では、機構による退職金受給に係る情報提供が明示的に規定をされるということとともに、住基ネットを利用して住所把握を行うなど、未請求退職金の発生防止対策を強化することとしております。これによって、勤労者退職金機構の保有している氏名や生年月日等と住基ネットの情報を突合することによって、被共済者の住所の把握が容易になって、これまで連絡をすることができなかった方にもしっかりとリーチをすることができる、退職金の請求勧奨をすることができるという意味で、本法案は事務の効率化にしっかりと資するものであると考えておりますけれども、一点、気になることは、来年から施行予定のマイナンバーについてであります。本法案をよく見ると、マイナンバーも利用できるようになっているんですけれども、厚労省の説明資料なんかを見ますと、住基ネットが前面に出ていて、マイナンバーについての記載がないものがあったりして、マイナンバーはしっかりと本当に活用されていくのかなと心もとない部分もございます。マイナンバーであれば、実際、情報を突合するに当たっても番号で突合ができますので、より事務の効率化に資するということでありますので、マイナンバーもぜひ積極的に利用していただきたいと思いますが、厚労省の見解を伺いたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る