希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名和田政宗(次世代の党)

2015/4/1

委員会名参議院 予算委員会


「今日は、そういう宮城県の強引に突き進むという姿勢の中、県と国の調整ミスにより防潮堤の建設費用に一億円近くの追加負担が生じた事例を質問します。こちらのパネルにもあります気仙沼市の野々下海岸ですけれども、ここは国が造る防潮堤と宮城県が造る防潮堤が混在しています。国が造った防潮堤は、このように三角形なんですね。ここに宮城県が後から造る防潮堤を横にくっつけるわけですけれども、宮城県が造る防潮堤は実は台形で形が違うということで、国の防潮堤をわざわざ台形にするために八千二百万円の追加工事が必要になりました。宮城県が後から台形にすると言ってきたということですけれども、これ事前にしっかりと調整をできていれば防げたというふうに思うんですが、なぜこんなことが起きたんでしょうか。」 「これは、県の基準変更の基になっておりますのが、いずれもこの場所の国の防潮堤が着工する前に明らかになっていた国の指針ですとか通知ですとかガイドラインなどのはずなんですけれども、であれば、県がどのような施策を防潮堤について取るのか、しっかり聞いて調整して、初めから国の防潮堤も台形で造ればよかったんじゃないかというふうに感じますけれども、これ、追加費用、血税が八千二百万円更に投入されるわけですけれども、これ、追加費用が必要になったのは国の責任なんでしょうか、県の責任なんでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る