希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名松沢成文(次世代の党)

2015/4/9

委員会名参議院 予算委員会


「こうした議論の中で、私が違和感を覚えるのは、専ら専業主婦問題が労働経済政策の観点ばかりから論じられていて、家庭、子育て、介護、こうした福祉、教育政策の観点がすっぽり抜け落ちていることなんです。家庭内労働の対価という配偶者控除制度の本来の趣旨がすっかり忘れられてしまっているように思います。総理の友人でもあると思います、私も親しくしていますが、テレビ東京出身の政治解説者篠原文也さん、御存じだと思いますが、第一次安倍政権のときに、「子どもと家族を応援する日本」重点戦略会議の委員に任命されたと。そのときに安倍総理から、専業主婦家庭をしっかり守るように頑張ってほしいと言われて委員になったそうです。ところが、第二次安倍政権になってみると、全くそれと違った方向に総理は政策の指示を出している、これは総理の変節ではないかとえらく怒っておりました。私もそう感じているんですね。安倍総理、あなたの配偶者控除問題に対する政策理念はどこにあるんでしょうか、お聞かせいただきたいと思います。」 「こうやって、同じ家族の所得なのに、専業主婦世帯と共働き世帯、これ二倍から三倍、もらえる児童手当が格差があるんですね。私はこれは大きな制度的な問題だと思いますが、総理、これ、いかがお考えでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る