希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名遠藤敬(維新の党)

2015/4/15

委員会名衆議院 文部科学委員会


「子供たちが近現代史を学ぶことの意義についてどうお考えか、今後、その充実についてどのようにお取り組みになるか、丹羽副大臣にお聞きしたいと思います。」 「その近現代史に関連しまして、下村大臣にお聞きしたいと思います。現在、大阪で、近現代史館というものの創設の環境整備を進めております。まさに、いいことも悪いことも確かにあったんでしょう。しかし、現実に、我々の世代、また少し上の世代も、近現代史教育というものには余り触れてこられなかった。お父さん、お母さん、またおじいちゃん、おばあちゃん、そういった世代にもきちっと近現代史教育というのは必要不可欠であり、必ず今やらなければならない大きな課題だと思っているんです。それが、教科書だけではない、そういった施設をリニューアルしてつくっていこうということでありまして、これは大阪市とか大阪府だけで私は進めるものではないと思いますし、一般的にも、全国的にこういった流れをつくっていくというのは大事なことだと思っています。ですので、きょう下村大臣にお聞かせいただきたいのは、この近現代史館について、全国的に展開をさせていきたい、そして、この近現代史館、大阪だけの問題ではないというふうにも思っているんですけれども、余り今まで日本の自治体の中では試みのないことだったので、下村大臣の御見解、また、今後の取り組みについて御見解をお伺いしたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る