希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)江口克彦(次世代の党)
2015/4/16
委員会名参議院 内閣委員会
「それはともかくといたしまして、この時期にも高齢者による事故が起こるということ、もう今起こっているわけですよ。そういうことからしたら、七十五歳以上の運転者のシルバーマークの表示を、当分の間じゃなくてもう直ちに実行した方が、義務化した方がいいんじゃないかというふうに思うんですけれども、この点につきまして、山谷国家公安委員会委員長、お伺いしたいと思います。」 「今大臣の御説明は御説明として承りますけれども、当分の間についてもう少し明確に、少なくともいつ頃というか、この頃だというようなことをどなたか、どなたでもいいですから、お答え、あるいはまた言っていただけませんでしょうか。」 「だから、私は、高齢者の方も、やっぱり例えば八十五はもう確実に私の感じでは鈍りますから、ですから、例えば八十歳からはせめて高速道路は走行を禁止するとか、何かそういうことを考えないと。ただ、先ほどちょっといろいろ話がありましたけれども、確かに限界集落だとか遠いところ、山の中に住んでおられるお年寄りもいて、その高齢者の方々がなぜ自動車を、車を使うかというと、大体六〇%から七〇%の方が買物と病院なんですよ。残りの三〇%ぐらいの方が楽しみ、趣味なんですね。それで運転しているという、そういうデータがあるんですけど。そういうことからすると、病院とか買物、高速道路を走って病院に行くということもないと思いますし、高速道路を走って買物に行くということもないと思いますので、せめてやっぱり何か、私は高齢者の方をずっと見てきて、何らかの制限をしないと、御自身も不幸ですし、巻き添えになる人たちも不幸になるので、何かお考えになった方がいいんじゃないかと思いますけど、いかがですか。」 「今、私が提案させていただきましたけど、せめて高速道路は走らないというか、そういうふうに、走らないというふうに、そういう規定をすることはできませんか。」