希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名真山勇一(維新の党)
2015/4/16
委員会名参議院 法務委員会
「一つは、どうやってその医師不足を解消していくかという一つの方法として、矯正施設の収容者の医療サービス、この提供というものを矯正施設内部で全部やろうということではなくて、例えばサービスであるから民間委託をするというようなことも考えられるというわけですね。何もかも官がやるということでなくて、民間でもやれるものはやってみようじゃないかということで、法務省の矯正施設でも民間委託している例というのがあるというふうに伺っております。これについてちょっとお伺いしたいんですが、いわゆる民間でやっていることが、経営状態、どんな状態なのかということが一点と、現行の矯正施設内でやる矯正医官制度と比べて、いわゆる費用対効果でいうとどんなふうになっているのか、この辺りをお伺いいたしたいと思います。」 「その一方で、やはり俸給が安いということでなかなか集まらないということなんですが、例えば若いお医者さん、つまり大学で医学を学んでいる人たちに奨学金というのを出して、そして期限付でその奨学金の返済免除をするというような仕組みというのも今実際にあるというふうに伺っているんですが、この現在の制度、これについてお伺いしたいと思います。呼び名としては矯正医官修学資金貸与法という法律に基づいての貸与制度があるというふうに伺っていますが、これについて伺いたいと思います。」 「こうしたほかの奨学金の制度、学費免除を行っているというところから見ると、まだまだちょっとこれ魅力がもう一つ、例えばせっかく月十五万に上げたけれどもなかなか難しいなと、こういうことで、医師不足が解消していくのはなかなか難しいという感じもしております。こうした面で少しまだ改善を考えるというようなことは検討されていますでしょうか。」