希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名玉木雄一郎(民主党)

2015/4/17

委員会名衆議院 安全保障委員会


「きょう資料をお手元にお配りして、なぜ私がこういうことを申し上げるかというと、少しアフガンのISAFの話をさせていただきたいなと思うんです。ドイツの例をちょっと出して説明したいんですけれども、まず、今回法改正をすれば、かつてのアフガンのISAFのような治安支援活動みたいなことにも出ていけるようになるということでよろしいんでしょうか。」 「では、ISAFのようなものにも、条件が満たされれば出ることができるという理解でよろしいんですか。」 「最後にお聞きをしたいのは、平成二十年に、これは参議院の外務防衛委員会で福田総理が、ISAFに対して出すことは憲法に違反するのかしないのかということを聞かれた際に、散発的なテロということであれば憲法上の抵触には当たらないかもしれないけれども、組織的、計画的なテロというとなかなか難しいということを申し上げた、つまり、その場合は憲法抵触の可能性が出てくるのかなというような答弁をされているんですね。私は、今回、繰り返しのちょっと質問になりますけれども、ISAFのような治安維持あるいは治安支援活動に対して、今回のPKO法の改正をして行う活動、住民保護を含む治安の維持としか今は書いていませんけれども、こういったことを行うことが憲法との関係で本当に問題がないのかどうか、この点について今の考えを、大臣、教えていただけませんでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る