希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名玉木雄一郎(民主党)
2015/4/17
委員会名衆議院 安全保障委員会
「アメリカは、我が国と一緒で、参加を三月末までには表明しませんでしたけれども、聞くところによると、世界銀行に三十年ぐらい勤めた経験のある、金融のプロであるアメリカの法律専門家を顧問としてAIIBに派遣するというか、AIIBが受け入れるというような報道が一部ございます。この点について、水面下で米中が一定の歩み寄りを探っているんではないのかというふうに思われるんですけれども、こうした米国人の法律専門家を、つまり、お金は出さないけれども人は何らかの形で出していって、少なくとも情報をとっていくような、そういうことをアメリカが始めているのではないかと思うんですけれども、まず、この事実関係について教えてください。」 「今、暫定事務局というのがそもそもあって、そこに世銀で働いた経験のある米国人がいるということは、私はこれはすごく大事なメッセージだと思っておりまして、きょうはもうこれ以上深くはやりませんけれども、日本も、これはいろいろなやり方があると思います。公務員を出すということはなかなか難しいと思いますけれども、日本も、世銀、ADB、IMFあるいはJBIC、さまざまな国際的な金融村で働いた経験のある優秀な方はいっぱいいますので、ぜひ、金は出さなくても人は出す、あるいは口だけ出すとか、そういったことに対して積極的にそろそろ踏み込んでいくときなのではないか。というのは、申し上げたように、これはもうできてしまうんですね。一番最悪なのは、国際ルールにのっとらない、そういった金融機関ができてしまうことはやはり日本の国益にとっては私はマイナスだと思いますし、既存の債権もそういう意味では影響を受けますから、ぜひ、そういった人的な関与、こういったことを、日本としてもこの段に至っては戦略的に進めるべきではないかなと思うんですけれども、大臣、いかがでしょうか。」