希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名柿沢未途(維新の党)
2015/4/23
委員会名衆議院 原子力問題調査特別委員会
「最後に、東電の廣瀬社長に、お見えですので質問しますが、先日、三月三十一日に、NHKワールドで、東電の廃炉推進トップが語るということで、廃炉カンパニーの増田社長が、ちょっと率直というか驚くような御発言をされています。例えば、原発事故の収束等々、廃炉プロセスについて、溶融燃料についてはどうなっているかわからないと。とにかく、ウイ・ハブ・ノー・アイデア・アバウト・ザ・デブリ、こういうふうに言っておられて、三十メーター上方から遠隔操作で取り除く必要があるんだけれども、そんな技術は持っていないし、存在していないと。格納容器を水で、水棺というか、満たせるかどうかもわからない、どこに穴があいているかもわからない、もしできなければ、ほかの方法をやらなきゃいけないとか、廃炉作業を二〇二〇年に始める政府の意向があるけれども、それに関しては、正直、自分も可能であるかどうか言えないと。もちろん不可能だとも言えないというふうには言っていますけれども。こうやって、これからどうなるかわかりませんということを英語で、NHKワールドで語っているんですけれども、国民はこういう話を一切聞いたことがないんじゃないかと思うんです。真意はどうなんですかと増田さんにお聞きしようと思ったんですけれども、廣瀬社長しか出てきていただけないということなので廣瀬社長に来ていただいているんですけれども、廃炉プロセスのことでもありますので、田中規制委員長もこういう、増田廃炉カンパニー社長のような認識でいるということでよろしいんでしょうか。お伺いします。」