希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)木下智彦(維新の党)
2015/4/24
委員会名衆議院 経済産業委員会
「それから、今の委員会の、三条、八条の話なんですけれども、三条、八条の話で一番最初に言っていたのが、政策を反映できない云々、だから三条にできないんだというふうに言われていたんですけれども、私はそれを聞いていて、えっと思ったんです。だったら、私は思うんですけれども、三条にして、ただ、大臣がその委員になればいいんじゃないかと思うんですよ。そんなことまで考えた方がいいと思います。いや、すごくあれなことだと思いますよ、ちょっと画期的なことかもしれないですけれども。それで、その政策がはねられたら、それは政策がだめなんですよ。それぐらいのことをアグレッシブに私はやってほしいなと思っているんですけれども。その辺ちょっと、だんだんしゃべりましたけれども、あともう一個だけ話したいので、先にまとめて何かお話、コメント等があればお願いします。」 「それから、たまたま私がやっているところは一〇〇%出資で大阪ガスさんがやっている会社なので、そんなに問題にはならないかなと思うんですけれども、例えば、ちょうど一九七〇年代のマンションというか団地がどんどんなくなっていく。なくなっていったら、それと同時に熱供給事業の利用者も急激に少なくなっていったりする。そんな状態の中で競争環境に置かれてしまったら、そういう会社はひとたまりもないんじゃないかなというふうに思っていて、電力、ガスという形と同じようにやっていくという意味では意味合いはあるのかもしれないけれども、わざわざここをやる意味合いというのがどれぐらいあるのかなと思って。ちょっと時間をオーバーしていますが、最後に一言お願いできますか。」