希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名鈴木淳司(自由民主党)
2015/4/28
委員会名衆議院 経済産業委員会
「いよいよ電力システム改革、電気・ガス事業法を含めて、改革第三弾であります。私は、第一弾からこの委員会に参加しておりましたけれども、いよいよここまで来たか、そんな感慨を持つ次第であります。時代の中でこうした改革は必要だ、それは片方でわかりますが、片方では、既にある完成形を一旦壊して新しいシステムに移行する、なかなか難しい部分もたくさんあろうかと思いますが、よくここまで来たというふうに思います。また、きょうは、松村参考人の方から、ガスも含めた総合エネルギー産業のあるべき姿ということをお示しいただきました。極めてある意味でわかりやすい話だと思います。それにしましても、二弾目の自由化まではまだいいんですが、三弾目につきましてはさまざまな御意見もありますね。それについてもありますが、まず、ここまで来たことにつきまして、議論を主導されてこられました松村参考人に、これまでの経緯について御紹介をいただければありがたいと思います。」 「今回、ガスが加わったわけでありますが、ガスのシステム改革につきましては、審議会の議論の中で、導管の法的分離、大変な議論があったというふうに聞いております。これについて、さまざまな保安の問題等もこれありましょうけれども、委員の中でもさまざまに意見が分かれたと聞いておりますが、これにつきまして、松村参考人はどんな御感想をお持ちになられたのでしょうか、御自身の中で。」