希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)木下智彦(維新の党)
2015/4/28
委員会名衆議院 経済産業委員会
「もう一つお話を思い出しました。その機器の中には、子供のときからあるんですけれども、ガス警報器「ぴこぴこ」というものがありまして、頭の中にその「ぴこぴこ」というのが鳴り響いているんですけれども、そういうものでも安心感があった。それが、今回の法改正によっていろいろな事業者が入ってきたときに、家庭それぞれでそういう機器の統一性が、今でもだんだん崩れてきてはいると思うんですけれども、その統一性がなくなってきて、保安であるとか町の安心とか、そういった部分ではどうなっていくんだろうなというのが想像がすごくつきにくいところなんですね。そういったところを会長はどういう対策を考えられているのかな、もしくは、どういう形で経営的な部分でやっていこうと思われているのかというところを聞かせていただければと思います。」 「そこで、消費者代表という形で杉本参考人に。今のお話を聞いていて、消費者にとって一番大きな問題というところでいうと、機器の安全性という部分では、私の感覚ですけれども、独占企業の機器であったために安心感が非常に高かった。そうはいいながら、消費者としてはいろいろな機器を選ぶ権利というものは持っていたと思うんですけれども、今後、そういったところに今回の法改正によっていろいろな事業者が出てきます。機器も恐らくそれに合わせてセット販売みたいなことをするようなところも出てくる可能性は僕はあるなと思っているんですけれども、その辺、どういうふうに感じておられているかといったところを端的にお話しいただけますか。」