希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名平井卓也(自由民主党)

2015/5/8

委員会名衆議院 内閣委員会


「そのためには、やはり、最終的にどのような形にマイナンバーがなって、マイナンバーが浸透したらどれだけすばらしく便利な社会になるのかというイメージを国民と早く共有しなければならないというふうに思うのです。その点に関して、自由民主党では、できるだけ早く、二〇二〇年を一つのターゲットイヤーとしたマイナンバーの利活用の工程表を政府に対して申し入れたいと考えておりますが、現在、大臣等々、どのようにお考えか、お聞かせ願えればと思います。」 「実は、最近、いろいろなコンサートのチケット等々は、転売されてしまうので、発行と当日の期間が短くなっている。例えば、サザンのコンサートなんかは、運転免許証、身分証明書を持っていかなきゃいけないというような事態になっています。ネットで転売とかというのは大きな問題なんですが、実は、マイナンバーカードを使えば全くそれは問題なくできるわけで、わかりやすい利便性として、例えば、そういう人気の高いコンサートであるとか、いずれはオリンピックの入場確認等々にマイナンバーを使うというのは、成長戦略にも資するアイデアだし、これは、やろうと思えば来年からできます。これは、自民党の中でも提言を出して、申し入れていきたいと思いますが、副大臣のお考えをお聞かせ願えればと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る