希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名和田政宗(次世代の党)

2015/5/12

委員会名参議院 国土交通委員会


「次に、内水対策の面から巨大防潮堤問題について聞いていきます。被災地で延々各海岸に整備されている巨大防潮堤ですけれども、地下水の海への流れを止めたり変えてしまうという分析とともに、内水対策が不十分で豪雨の際に水がたまって抜けなくなってしまうのではないかという指摘もあります。内水対策について全ての防潮堤でチェックしているのか、また十分な対策となっているのか、お答えください。」 「それに関連してですけれども、四月二十二日の地方・消費者特別委員会における私の質問に対する国交省の答弁で、私が巨大防潮堤という表現をしましたところ、巨大防潮堤との御指摘をいただきましたがということで、巨大防潮堤との呼び方について否定的な発言が水管理・国土保全局次長よりございました。十五メートル近い防潮堤は巨大ではないんでしょうか、見解を示してください。」 「国土交通省や、大臣を始めとする政務三役の皆さんに問いたいのですけれども、これ、二十年後、東北沿岸の被災地の漁業が死んで観光も死んだときに責任が取れるんですかということです。どうやって責任を取るんですかということです。ただ、こういったことをずっと問うても見直しがされないわけです。これは、もう内水対策や漁業、環境への影響など、巨大防潮堤が整備されても何ら問題がないから推進している、整備しているというふうに考えるしかないのかなというふうに感じております。この事業を推進している長であります太田国交大臣より、もう何ら影響はありませんということを明言いただきたいと思いますが、どうでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る