希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名松沢成文(次世代の党)

2015/5/26

委員会名参議院 文教科学委員会


「私は、新しい国立競技場を造り直すわけですから、もう解体されちゃっていますから、これ今保存していますので、私はこの壁画を、やはり前の国立競技場から文化の遺産として新しい国立競技場にもきちっと継承する。どこかに、あれだけばかでかいのを造る──造るか分かりませんね、まだ。田村先生、反対だと言う人もいますから。あれだけ大きなのを造る可能性があるわけですから、その中に、例えば廊下もあるでしょうし、いろんな場所があるでしょう。この壁画を是非とも、十三点ありますけれども、付けていただいて、前の国立競技場からの一つのメモリアルモニュメントとして継承ができないかと考えておりますけれども、その辺りはいかがお考えなんでしょうか。」 「また、前のオリンピックであそこに競技場を造るときに、渋谷川というのを下に、暗渠に入れてしまって、今は見えません。それをもう一度、水を復元することによって水辺の再生、あるいはその周りに樹木を植えて、あれだけのコンクリートの塊を造るけれども、その脇にはすばらしい神宮の森、自然、水、こういうものが復元できる、私はそういう配慮も必要だと思うんです。それこそ、国立競技場に来た方々がすばらしいイベントやスポーツを見ると同時に、やっぱり神宮の森、たくさんの樹木があって、水も流れていて、ああ、すばらしい環境をつくったなということになると思うんですね。私は、この日本学術会議の提言というのは非常に重要だと思っているんですが、大臣はいかが捉えていますでしょうか。また、そういう方向でしっかりと再整備する方針があるかどうか、お聞かせいただきたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る