希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名福田昭夫(民主党)
2015/6/2
委員会名衆議院 環境委員会
「まず一つ目は、放射性指定廃棄物の六県の現状と打開策についてであります。今回、環境省がアンケートをとりました。私も必要な部分だけコピーをとらせていただいて読ませていただいておりますけれども、ぜひ、それぞれの県ごとに現状と打開策をお答えいただきたいと思います。まず、宮城県であります。宮城県についての現状と、そしてどうやって打開策を見つけていくのか、大臣からお答えをいただきたいと思います。」 「しかし、宮城県の三市町の話を聞くと、加美町が詳細調査を受け入れない、こう言っているんですよ。そうしたらば、三市町一体じゃないと栗原も大和も受け入れないと言っているんですね。しかも、このアンケートでは、栗原も加美も大和町も、反対だと言っていますよ。国がちゃんとどこか一カ所に集約して、特に加美町の町長などは、福島へ集約しろ、こういうことまで書いていますね。ですから、残念ながら、まだ詳細調査に入れていないというのが本当なんじゃないですか。」 「つい先日、これは日本農業新聞に出ておりましたけれども、この三市町の、反対をする宮城県民連絡会が三万人以上の署名を集めて知事のところへ行ったら、知事は何と言ったかというと、県外処分を求める方向で、気持ちは皆さんと一緒だ、その要望は国にしっかり伝えたい、こういうふうに実は宮城県の知事が答えるようになっちゃったんですね。ですから、要するに、宮城県でもにっちもさっちもいかなくなっちゃっているということなんです。こうしたことについて、皆さんはどう考えておりますか。」 「それで、宮城県からのアンケートを読んでみると、ここに、宮城県の知事も、今までの考えにはないような、基本方針の見直しの可能性についても検討すべきではないかというのが先に書いてありますよ。見直しの可能性について検討すべきではないかとこのアンケートに書いてありますが、そのことについてはどう受けとめていますか。」 「副大臣、アンケートを読んでいないんですか。アンケートを読みましたか。」 「とんでもないですよ。何のためにこのアンケートをとったんですか。では、誰か事務局で、ちゃんと答えてください。」 「途中。省略しちゃだめじゃないですか。では、私が読みますか、本当に。」