希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名玉木雄一郎(民主党)
2015/6/2
委員会名衆議院 農林水産委員会
「まず、規制改革部局に質問いたします。安倍総理は、いわゆる岩盤規制ということで、さまざまな、長年続いてきた、特に民間の活力をそぐような規制については、それを、強い、かたいドリルで岩盤に穴をあけていこうということで、国内外でそういう発言をされておられますけれども、そもそも、安倍総理の掲げている岩盤規制とはどのような規制のことを指すんでしょうか。」 「規制部局に引き続きお伺いしますが、農業分野における岩盤規制とは、規制改革会議等で議論される中で、具体的にどのようなものが象徴的な農業分野での岩盤規制としてこれまで政府として取り組んでこられたのか、お答えください。」 「総理がアメリカにいたとき、私もアメリカにいて、この演説は現地で聞いておりましたけれども、上下両院での歴史的な演説というふうに言われていますが、農業についてはさまざまなことをおっしゃっていて、こういうことを言っています。「私たちは、長年続いた農業政策の大改革に立ち向かっています。六十年も変わらずにきた農業協同組合の仕組みを、抜本的に改めます。」よく六十年ぶりの改革というふうに言いますけれども、この六十年ぶりの改革というふうに総理がおっしゃる改革は具体的に何を指すのか、わかりやすく説明してください。」 「基本的な部分とは何ですか。」 「六十年ぶりの改革ということは、六十年間さわらなかった規制があるということですよね。監査制度については、実は何度も見直しを行っていますし、法律の改正も行っています。もう一度聞きます。農協改革のうち、何が六十年ぶりの改革なのか、お答えください。」