希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名大野元裕(民主党)

2015/6/4

委員会名参議院 外交防衛委員会


「だとすれば、じゃ、これ堂々巡りになりますので、論点はきちんとしているのか、客観性は担保されているのか、そういったことについて少し具体的に議論をさせていただきたいと思っていますが、これ、外務大臣にお伺いするべきなんでしょうか、有識者の方々のバランスというものは適切であったとお考えでしょうか。」 「それでは、内閣官房にお伺いいたしますけれども、有識者のうち、新聞を読んだりディベートに参加できるアラビア語能力を有しているのは何人でしょうか。」 「実は私、御本人にも昨日電話して、ここで聞くけどいいですねと聞いていますから、何人ですか、教えてください。」 「じゃ、もう一つお伺いします。有識者のうち、今回、事件の舞台となったのはシリアあるいはヨルダンですよね。シリア、ヨルダンの専門知識が必要だと思いますが、シリア若しくはヨルダンに住んだことがある人は何人ですか。」 「もう一つお伺いします。この報告書では、これは外務大臣でしょうか、現地の大使館にイスラムの専門家がいたと書いてありますけれども、どんな専門家がいたんでしょうか、教えてください。」 「上村局長、私も名前を挙げて言うことは、その方、できますけれども、イスラムの専門家なんですね、もう一度聞きますよ。」 「確かに、アラビア語をなさった、あるいは外務省のお金で研修をしっかりとなさった、長い間勤務された経験がある、これについてはもうそのとおりで、私はその方を尊敬しています。そういう意味では、その方をおとしめるんじゃなくて、ただ、この書き方はミスリーディングになりませんかというお伺いを是非したいんですけれども、局長、いかがですか。」 「ただ、これ、どうしてもミスリーディングになってしまう。役所のその作文がいっぱいほかにもあるんじゃないかというふうに疑わせてしまうような気がするんですけれども、いかがですか、外務大臣。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る