希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名東徹(維新の党)

2015/6/11

委員会名参議院 経済産業委員会


「続きまして、LNGの価格の抑制についてお伺いをしたいと思います。先日、六月四日でありますけれども、経済産業委員会でもこのLNGについて質問をさせていただきました。我が国はLNGの輸入量が世界一ということで、今後も重要なエネルギー源として扱っていく必要があるというふうに考えます。一方で、このLNGについては、大臣の御答弁にもありましたように、世界的に見て高い価格や仕向地条項、降ろせる港が決まっているということでありますけれども、こういった我が国のLNG取引に関する制約をできるだけ取り除かないと、発電事業者が安くLNGを購入することができなくて、自由化したにもかかわらず電気料金が高止まりをしてしまうという可能性があります。今年の九月には第四回目のLNG産消会議が東京で開催されるという予定となっておりますが、どのようにLNGの取引を、制約をなくすよう取り組んでいくのか、お伺いをしたいと思います。」 「昨年十一月六日に、宮沢大臣もこの会議で御挨拶をされておりますけれども、その中でも触れておりましたが、民間会社が、LNGの輸送に関して、北極海航路がコスト削減や安全保障の面から大きな意義があるというふうに発信をしております。アメリカの地質調査によると、世界の未発見の天然ガスの埋蔵量の三〇%、それから原油の一三%が北極圏で眠るというふうにされておりまして、ロシア北西部ヤマルでも新規ガス田の開発が進むほか、新たな油田、ガス田の発見も相次いでおります。我が国も積極的に北極圏における資源獲得に関与していくべきというふうに考えますが、御所見をお伺いしたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る