希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名東徹(維新の党)
2015/6/30
委員会名参議院 経済産業委員会
「海外企業における営業秘密侵害ですけれども、我が国の国益を考えた場合、海外企業による営業秘密の侵害が直接国益の流出につながっていくわけであります。これを抑止していくことが非常に大事だというふうに考えます。アメリカ、米国の事例を見てみますと、米国経済スパイ法に基づく起訴事案のうち、二〇〇八年以降でありますが、約四割が中国関連ということになっております。米国においても特に中国企業が関係する事案が非常に多くなってきているという状況です。過去十年間に我が国で刑事事件となった外国関連の事案、十年間でですよ、十年間で外国関連の事案はたった四件にとどまっておるということでありまして、外国企業、特に中国企業による営業秘密侵害事犯をより適切に取り締まっていく必要があるというふうに考えますが、この点についてはどのように対処していくのか、お伺いをしたいと思います。」 「先ほど答弁にもありましたけれども、企業からそういった届出というか申出がないということなんですけれども、企業自身が営業秘密の漏えいに気付くこと自体が難しいというふうなことも言われております。特に外国企業の関連事案について、どのような外国企業が我が国企業のどういう営業秘密を狙っているかなどの情報というものを恐らくお持ちだと思いますので、そういったものを警察庁の方から企業に提供していってはどうかというふうに思いますが、この点についてはいかがでしょうか。」 「恐らく警察庁は、外国企業が我が国の企業のどういう営業秘密を狙っているかということを情報として幾らかお持ちだと思うんですよ。そういった情報をやっぱりしっかりと、具体的な情報ですよ、それを警察庁から個々の企業に是非提供していってはどうかというふうに思いますが、もう一度ちょっとお答えいただいてよろしいでしょうか。」