希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名真山勇一(維新の党)
2015/8/6
委員会名参議院 法務委員会
「ただ、その一方で、やはり私自身が感じるちょっと不安もあるので、その辺を発議者の方にお伺いしたいんですけれども、法案の第三条そして第四条、この辺りを見ていただけると、いわゆる不当な差別的な行為というものはどういうものかということを規定しているわけですけれども、これの書き方を見ると、先ほどからも出てきていますが、やはり少し具体性に欠ける、抽象的、そして、表現の自由ということから見ると、少し範囲が広げられてしまうおそれも感じられるんですね。この辺りの不当な差別的行為というものの決め方、これが少しちょっと不十分じゃないかという感じも受けるんで、その辺についてはどういうふうに思われますか。」 「おっしゃったように、確かにこれ、いろんな法案出てきますけれども、この書き方は分かりやすい、非常に頭の中に入ります、読んで。ただ、それだけにやっぱり余り具体的でなくて抽象的。そして、特に私が思うのは、第三条では特定、不特定、つまり本当に広く捉えているわけですね。やっぱりヘイトスピーチということ以外にも差別というのはいろいろあるわけですね。言葉があるのと、それと同時に行動というのがあるわけですね。実際にやる行為があるわけですね。そういうものが全て含まれているというような印象も受けるので、この辺り、もう一回確認という意味で、表現の自由とか言論の自由をどうやってこの定義で担保するのかという辺りをもう一回確認させていただきたいと思います。」