希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名玉木雄一郎(国民民主党)

2021年3月10日

委員会名衆議院 国土交通委員会


「次に、そうはいっても、本業が早く立ち直らないといけないというふうに思いますので、私は、GoToトラベルについては、可能となった地域から、いわゆるマイクロツーリズムという言葉がありますが、域内からまず始めてはどうかというふうに思っております。ステージ1又はステージ2相当である地域から再開をしていくということが現実的な対応だと思いますけれども、そのときに、私、これは予算委員会でも提案したんですが、頻回抗原検査をやって、PCR検査は精度が高いんですけれども、ちょっと、結果が出るのに時間がかかるので、多少精度が落ちるといっても、ウイルス量の高いところの検知はそんなに落ちない。抗原検査で十五分、三十分で、チェックしてから利用する。検査とGoToの利活用をある程度組み合わせて、感染拡大防止策と経済を回していくということをいかに両立させてやっていくかというのが次の再開の重要なポイントだと。また、JRを始めとした鉄道あるいは航空業界を支えるためにも必要だと思うんですけれども、こういった検査をもう少し、観光あるいは経済の再生に積極的に生かしていくべきだということを閣内で是非、観光を所管している大臣として、強く言っていただきたいな。自民党の細田博之先生とも私はこの話をしているんですけれども、観光の再生のためには検査の拡充が実はセットで必要なんだということを、是非進めるべきだと思いますが、大臣、いかがですか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る