希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名和田政宗(次世代の党)
2015/9/3
委員会名参議院 国土交通委員会
「このドローンについては、やはり技術開発の面、これは中国が先行している、これは河野委員からもお話がありましたけれども、日本においては、これは国交省ですとか経産省も取り組んで開発、活用等が行われていると認識をしております。その中で、今後の活用に向けた様々な技術開発支援については特に内閣府が取り組んでいるというふうに認識をしております。現状、今後、国のドローンの技術開発、どのように取り組んでいるのか、お示しください。」 「そして、じゃ、どういうふうに現在活用されていて、どういうふうに今後活用していくのかということを各省庁にお聞きできればというふうに思います。まず国交省ですけれども、これは火山災害の現場ですとか土砂崩落現場などの上空の確認ということも含めておやりになられているというふうに思うんですけれども、現状での活用の状況ですとか配備の状況、今後の方針などはいかがでしょうか。」 「災害現場ということになりますれば、災害時における人の救助のための捜索にもこのドローンというのが活用できるというふうに思いますし、実際に活用されているというふうに認識をしておりますけれども、これについては警察庁、現在の活用の状況ですとか今後の活用の方針はいかがでしょうか。」 「防衛省に聞きます。防衛省では、現状の運用状況ですとか今後の活用はいかがでしょうか。」 「このように、各省庁とも活用の方向性ということについて積極的な考えというものも示されておりまして、私はそれは極めていいことであろうというふうに思っておりますけれども、国交省としまして、本法案と、ドローンの開発や活用に支障が出ないように、どのように整合性を保っていくのか、その点をお聞かせいただければと思います。」