希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名玉木雄一郎(民主党)
2015/11/10
委員会名衆議院 予算委員会
「総理にお伺いします。この「ウソつかない。」というふうなポスターもありますけれども、結局、うそつくことになってしまったのではないでしょうか。公約違反あるいは国会決議違反ということをやはりお認めになられた方がよろしいのではないでしょうか。いかがでしょうか。」 「それで、総理にお伺いしたいのは、対策をする前にはやはりきちんとしたデータをそろえるべきだと思います。例えばGDPへの影響、これはぜひやってもらいたい。二年前に、三・二兆円、十年間で出ますということになったんですが、そもそも十年以内に自動車の関税は撤廃されませんから、十年以内に出るメリットは多分ゼロで計算しなきゃいけませんし、その意味でも、農産物の生産への影響、GDPへの影響、そして何よりも食料自給率への影響というのをやはりきちんと検証すべきだと思います。これはやはり、安全保障は大事です、私は食料安全保障も大事だと思います。安定的なエネルギーと食料の確保ができなくて、我が国はさきの大戦で、戦争という道を歩まざるを得なかった。そういうことの反省から、自国の国土において一定程度我が国国民を食べさせる食料を国家戦略として一体どこまでやるのかを、きちんと影響を見ながら、どこまでのしっかりとした自給率を確保するのか、その上で対策を私は打つべきだと思います。総理、少なくとも、今、幾つかの数字、私はこれは基本的な数字だと思いますが、もう既に政府の中でそういう数字があって今検討しているのか。例えば食料自給率、これが今回、このTPPの合意内容でどれぐらいになるかということはもうわかっていますか。」