希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名東徹(おおさか維新の会)

2016/1/19

委員会名参議院 予算委員会


「今回ずっと質疑を聞いておりまして、やはりどこの会派も言っておられましたのが子供の貧困対策ということであります。日本では子供の六人に一人が貧困ということでありますけれども、これ、貧困対策として、一つやっぱり教育ということが非常に大事だというふうに思います。例えば、これ資料に配付させていただいておりますけれども、大阪府では、約二百億円の予算を掛けて、一定の所得制限を、基づいて、私立高校、私立の高校の授業料無償化制度というのをやっております。これ、全国で進めても二千九百億円程度というふうに思いますが、これを全国にやっぱり進めていく、取り組んでいくということが必要じゃないかというふうに思いますが、いかがでしょうか。」 「もう一つ大事な制度がありまして、大阪市では、大阪市内在住の中学生を対象に、平成二十七年度で約十四億円の予算で塾代助成というのを行っております。これは、経済的に厳しい家庭においては、塾に行ける環境を整えていくということで、月一万円を支給しております。現金で一万円支給してしまうと、家庭によってはほかのことに使ってしまう家庭もあるかもしれませんので、これは塾代助成カードというものを支給をして、そしてきちんと子供たちが本当に塾に通うことができるように、塾だけではなくて習い事も行けるんですけれども、そういう制度なわけですけれども、こういったこともやっぱり貧困対策として是非進めるべきと思いますが、いかがですか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る