希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名玉木雄一郎(民主党)
2016/2/8
委員会名衆議院 予算委員会
「まず、日本銀行に聞きたいと思います。前回、この予算委員会で、マイナス金利導入の情報が事前に漏えいしたのではないか、この問題を取り上げさせていただきましたが、その後、調査はどのように進展しておりますか。現時点での調査を御報告ください。」 「今、政府関係者についてのお話がありましたので、きょうは別件でお願いしてお越しいただいているんですが、高鳥副大臣、この政策決定会合に参加されていますね。疑っているわけではないんですが、お伺いしたいのは、日銀からいただいた資料を見ると、政府出席者は議決中の十一時五十分から十二時五分の間まで退室しています。その後、この報道がなされるんですけれども。高鳥副大臣にお伺いしたいのは、退室した際に、あなたかあるいは財務省の副大臣は、本省に何らかの指示を仰ぐために電話等の連絡はとっていますか。お答えください。」 「内閣府の担当者と確認をとるということなんですが、それはどのようにとられているんですか。」 「もう一回伺いますが、この件に関して、高鳥副大臣は日銀から何か、問い合わせ、調査依頼を受けましたか。」 「先ほど日銀総裁は、政府関係者にも調べたら、そういう何らかの情報が漏れたということはないというふうにお答えいただいたんですが、財務省や内閣府に本当に調査しているんですか。今、直接問い合わせがないと言っていますけれども、それはどうなんですか。」 「それは、副大臣自身に対して総務課長から問い合わせがあったということでよろしいですね。もう一回お答えいただけますか。」 「今たまたま高鳥副大臣にお越しいただいていたのでお聞きしましたけれども、財務省の方は同様の調査を、副大臣あるいは秘書官、当該関係者についての調査は行っているという理解で、麻生大臣、よろしいでしょうか。」 「謎ですね。誰も漏らしていないのに、なぜこういうことが出るのか。臆測記事を書いたということで済ませたいのかもしれませんが、私はそうではないと思いますよ。これはしっかりと調査をして、もちろん財務省、内閣府、それぞれの関係部局にも改めて調査をして、徹底究明して報告をいただきたいと思います。総裁、究明がなされなければ私は聞き続けますし、総裁を呼び続けますので、当委員会に対してきっちりとした調査結果を報告することをお願いしたいと思います。委員長、お取り計らいをいただきたいと思いますし、総裁、いかがですか。」