希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名古川元久(民主党)

2016/2/15

委員会名衆議院 予算委員会


「では、総理にこれは聞きます。社会保障・税一体改革に関する三党合意、総理、この三党合意は、総理の認識では、今も生きているというふうに考えているのか、もうこれは過去の話だという認識なのか、どういう認識ですか。」 「協議をする気があるのであれば、勝手に決めて国会に出してきて、今総理が言ったみたいに国会で議論しようというその前に、この三党合意が生きているというのであれば、ちゃんと三党協議をやろうと。こちらから三党協議を再開しようといって申し入れをして、やりましょうとそちらから返事があったんですから。にもかかわらず、全く何の、今に至っても音沙汰もない。そんなことで、三党合意は生きているというふうに言えますか。どうですか、総理。」 「だからこそ、今ここでもう一度立ちどまって、時間もあるんですから、きちんと議論をして、そして本当に、消費税の逆進性を緩和する、低所得者対策になる、税制の原則にも反しない、そうしたあり方は何なのか、それを真摯に協議しようじゃありませんか、どうですか、総理。」 「もう一度総理に伺いますけれども、もう一度立ちどまって三党で協議を再開する、そうした気はありませんか。」 「国会で議論をすればと言うんだったら、この消費税の法案について、来年度の税制改正の中に一緒に入れてとにかく日切れだなんという扱いをするのは全くおかしいですよ。そういうことを言うのであれば、この税制改正法案について、消費税部分については、これはやはり分離してしっかり時間をかけて議論していきましょうよ。どうですか、総理。そのことを最後にお聞きして、私の質問を終わりたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る