希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)山田太郎(日本を元気にする会)
2016/3/10
委員会名参議院 予算委員会公聴会
「小林公述人の方からは歯止めの考え方、専守防衛というのは非常に大切だと思いますし、私も専守防衛であるべきだと思っておりますが、専守防衛ということで、防衛費に対してもやはりある限度があるのではないかなと。というふうになれば、その歯止めに対する考え方というのはどうあるべきなのか。特に、この辺の歯止めの考え方がなければ、やはり他のアジアの諸国から見ると日本はまた軍拡だというふうにも取られかねないということでもあるかと思っております。そういう意味で、多いのか少ないのかという議論もあるとは思うのですが、この防衛費をめぐる適正化の問題、両先生からお話しいただければと思っています。」 「御案内のとおり、ODA、アジアに対しては戦後補償の意味合いもありながら、ただ、アジアに対しては非常に成長の糧にもなったと。インドネシアも、最大のODA受入れ国といっても、最近新幹線が受注できないということの頭の痛い問題があったり、ベトナムも、ドイモイといっても、いろいろ政策が変わってきた。少し性格が変わってきたかもしれないんではないかという中で、それでもやはり安全保障に対しては資するものなのか、ちょっとその辺りの、今後のODAと安全保障との関係、この辺り、小林先生にお伺いできればと思っています。」