希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名東徹(おおさか維新の会)

2016/3/22

委員会名参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会


「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金についてお伺いをさせていただきます。この補助金は、東日本大震災の被災地に工場などの新増設をする動きを促し雇用をつくろうとするものでありますけれども、平成二十七年度末現在で五百二十件の事業が採択されたというふうに聞いておりますけれども、そのうち何件が補助金の交付決定前に辞退されたのか、まずお伺いしたいと思います。」 「五百二十件のうち百三十二件が採択されたにもかかわらず辞退されているという状況にあるわけでありますけれども、この事業は平成二十五年度から開始されておりまして、平成二十七年度までで二千九十億円となっておりまして、平成二十八年度からは、名称を今度は自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金というふうに名前を変更いたしまして、三百二十億円の予算が今回予定をされております。これだけの予算を使って、辞退したものを除く三百八十八件の事業で実際にどの程度の雇用がつくられたのか、お伺いをしたいと思います。」 「ただ、やっぱりこのお金というのは国民の税金で成り立っておりまして、是非とも効率的、効果的な成果を是非上げていただきたいというふうに思っておりまして、今回二千三十五億円を掛けて四千七百人程度ということではちょっと少ないんじゃないのかなというふうにも思ったりもしているわけでありまして、今後のことを見ていかないといけないわけでありますけれども、今後このお金が雇用の拡大で事業がうまくいくということにしっかりと使われていただきたいと思いますので、その点もう一度御答弁いただければと思うんですけれども。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る