希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名石田まさひろ(自由民主党)
2016/3/17
委員会名参議院 財政金融委員会
「今回の所得税法等の改正の一つにセルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度というのが創設されますが、まずこれの仕組みについて、そしてもう一つ、なぜこのような仕組みを導入することになったのか、その導入の目的についてお伺いしたいと思います。」 「ただ、この領収書は同じなんですけど目的が全然違って、片方は病院にかかったときの負担、病院にかかることを前提としていて、もう片方は病院にかからないようにしましょうといって頑張っていることだと思うんです。同じ領収書でどっちからも落とせるんでしょうけれども、片方はかかった負担、もう片方はかからない。どっち主体でしょうか、これは。よく分からないんですね。これ、すっきりさせてほしいんですが。」 「逆に、医療費適正化の話をきちんとするのであれば、今回、このセルフメディケーションの控除の導入によって自発的に国民が健康に取り組みましょう、自分で薬局に行って薬買いましょうということになるわけですから、ある意味、税収は控除が増えますから減るんだと思うんですけど、それ以上に医療費全体が削減されて初めて成果が評価されるというものだと思うんですけども、これについては今どのぐらいのものを見積もっていらっしゃるんでしょうか。」 「ただ、それをやるには、各ドラッグチェーンだとか薬局側もかなり負担が掛かっていて、この薬がそもそも控除の対象か対象じゃないかというのはちゃんと買う側に示していかなければなりませんし、そういった事務的な手数もかなり掛かるんだと思うんですけど、それについての対応をお聞きして、質問を終わりにしたいと思います。いかがでしょうか。」