希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名東徹(おおさか維新の会)

2016/3/29

委員会名参議院 予算委員会


「ところが、この事業のうち、例えば平成二十五年度の補正予算の石油供給インフラ強靱化事業では、応募資格に法人とするというふうに書かれてあります。採択された石油連盟、この間の質疑でも法人ではないということが分かりました。法人格を持っていないのにこの石油連盟が採択されたわけですけれども、これは公募要領に違反しておりますけれども、いかがですか。」 「これ、じゃ、経済産業省が出したこの公募自体が間違っていたということですか。」 「それと、もう一つ言わせていただきたいのは、これ、法人格となっていたら、法人じゃないところはこの応募には出れないんですよ。そうしたら、これ自体がおかしいじゃないですか。これ、やり直すべきですよ。林大臣。」 「これ、公募自体、公募で法人とするとなっているのに法人じゃないところが決まっているわけですよ。おかしいでしょう、これ。」 「本来あってはならないことがあったんだったら、これやり直すのが当たり前じゃないですか。」 「これ、口座、どうなっているんですか、口座名義は。」 「それだったら、個人が口座名義になっていることですよね。確認します。」 「これ、次のパネルを見ていただきたいと思うんですが、この石油連盟は、当初、法人でないにもかかわらず、ずっとこれ入札受けてきているんですよ。そして、この二十六年からはなぜか法人等という文言が入り出しました。そして、こっちの、もう一つの方の右端、石油産業構造改善事業、これは法人でないと駄目だとなっているんです。あたかもこれ石油連盟のために法人を外したとしかこれは思えないじゃないですか。おかしいじゃないですか、こういう仕方は。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る